検索
訪問者別
×
現代コミュニケーション学部
地域を知り、地域に学び、地域の課題解決に貢献する「地域政策専攻」「観光専攻」「グローバル教養専攻」 3つの専攻を設置し、現状理解と課題解決に取り組む実践力を身につけた人材の育成を目指します。
教育者・保育者として高度な専門性が身につく「幼児教育・保育専攻」「小学校・特別支援教育専攻」の 2つの専攻があり、子どもはもちろん、保護者や子育てにかかわる地域の人々との円滑なコミュニケーションのできる教育者と保育者を育成することを目指します。
ニュース・お知らせ
総合型入試D日程 出願開始します!
大学入学共通テスト利用入試B日程 出願開始します!
大学入学共通テスト利用入試A日程 出願受付中!
2/11(土) 第19回 発達障害児指導法基礎講座 受講生募集
1/31 地域アプリ開発「IKOTTOプロジェクト」成果報告会を行いました
短時間勤務用務員の募集(2/20締切)
1/15 2年生学生 アクト通りふれあいデイに出店しました
進学相談会のご案内(2/14・2/15・2/22)
1/15 アクト通りふれあいデイを開催します(終了しました)
大学ランキング【大学卒業後の進路】に掲載されました
第3回うな重高校創作料理コンテスト 投票受付中
冬季休業のお知らせ(12/28~1/3)
一般入試A日程(令和5年2月3日)静岡会場について
12/17 入試対策講座(受験生向け)をおこないました
【受験生の皆さまへ】2023年度入試 受験上の注意事項等について
8/28オープンキャンパスを開催しました
ブラジルのおやつクレピオカ作り【浜松市と浜松学院大学との連携事業】
11/3はままつまちなかスポーツフェスタが行われました
男子バスケットボール部インカレへの出場、活躍が新聞に掲載されました
子どもコミュニケーション学科 筧有子准教授の活動が新聞記事に取り上げられました
清水ゼミ 遠州鉄道と共同で赤電沿線の魅力発信「赤電マップ」を制作しました
本学学生の舘山寺魅力発信の紹介が新聞に掲載されました
今井副学長の講演会の様子が新聞に掲載されました
令和4年度 浜松学院大学公開講座(11月・12月開講)開催報告
浜松学院大学 公開講座(12/10.12/11)受講生募集のお知らせ(終了しました)
10/1 第18回発達障害児指導法基礎講座を開催しました
浜松学院大学 公開講座(11/5.11/6)受講生募集のお知らせ(終了しました)
地域共創学科特別講義(公開講座)受講生募集(終了しました)
【浜松市と大学との連携事業】10/29 HAPハマガク「楽しく防災を学ぼう!~そして、自分の命を守ろう!~」を開催します。(終了しました)
川名ひよんどりへ参加しました
地域共創学科 3年生「長期企業内留学」報告会を行いました
12/20 地域共創学科1年 ディベートを行いました
【地域共創学科特別講義】株式会社ドルフィンキッズプロダクション 代表取締役 秋元健一様による講義がおこなわれました
12/7 浜松市主催「SDGs 未来都市浜松 オープンミーティング」に参加しました
【地域共創学科特別講義】株式会社mocha-chai(モカ・チャイ) 代表取締役 三井いくみ様による講義がおこなわれました
イベント情報
学校見学
オープンキャンパス
トピックス
「本当に強い大学2022 」他、就職実績ランキングに掲載されました!
ピックアップ
入試情報
就職実績
卒業生の声
資料請求
デジタルパンフレット
インターネット出願