江部舞さんの一日

PROFILE江部 舞子どもコミュニケーション学科
地域共創学科3年
- 出身校
- 浜松聖星高等学校

何気ない毎日に、楽しい!があふれています。
地域共創学科では少人数制ということもあり、先生方から手厚いサポートを受けることができます。また、1年次から専攻に特化した授業があるため、自分の学びたいことを深く学ぶことができるのは大きな魅力だと感じます。自分の将来やりたいこと、方向性を1年生のうちから考えることができます。自分の意見をしっかりと持ち、多くの人と共有し、お互いを高め合える環境です。空き時間では友人とコミュニケーションを取ることができ、有意義な時間を過ごしています。入学当初は、新たな環境で不安でしたが、今では友達もたくさんでき、笑顔の絶えない楽しい大学生活を過ごしています。
ある1日のスケジュール
-
7:30
起床
-
9:00
観光史さまざまな視点から観光の歴史について学んでいます。
-
10:40
空き時間
-
12:10
昼食 食堂で楽しくお昼ご飯を食べます。
-
13:00
中国語Ⅱ先生や友達と会話の練習などを行い、理解を深めます。
-
14:40
地域共創演習Ⅰ7~8人のグループワークを行います。
-
16:20
地域共創学科特別講義特別講師から貴重なお話を聞き、学修します。
時間割(2021年度前期)
入試区分 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限目 | コンピュータリテラシⅠ | 日本語表現法Ⅰ | 生涯スポーツ演習Ⅰ | – | 英語Ⅰ |
2限目 | – | 中国語Ⅰ | – | 文学 | – |
3限目 | – | – | – | 法学入門 | – |
4限目 | 倫理学 | – | 社会調査法 | 政治学 | – |
5限目 | 現代社会における教育 | 地域共創演習Ⅰ | 統計学 | 民法 | 長期フィールドスタディ事前学習 |
スナップショット
高校生のみんなへメッセージ!
学生と先生の距離が近いため、どの先生も丁寧に教えてくださいます。自分がやりたいことが入学の段階で明確でなくても、学びたいことを見つけることができる環境が整っているため、より将来の選択肢が広がります。人間的にも大きく成長できる大学です!