グローバルビジネス科目群
多様性のある地域社会、産業社会を理解し、
国内外のビジネスで活躍できる基礎的な能力を身につけ、
外資系企業や貿易などの海外事業分野で
働きたい人へ
多文化理解能力、国際的なコミュニケーション能力を身につけ、
グローバル化する社会やビジネスを多角的な視点から探求し、
国際感覚にもとづいたビジネス思考力やマネジメント力のある人材を育成します。
授業ピックアップ

多文化共生を学び、グローバル課題に挑戦
浜松市等、日本全国には多くの外国人が在住し、グローバル化が進む中、地域課題解決や多文化共生の知識・スキルが求められています。演習やゼミを通じ、学生は産学官連携で実践的な経験を積み、タピオカ原料のキャッサバ芋栽培や商品化など地域と協力する活動を実施します。これにより、多様な価値観を理解し、新しい可能性を創出する力を育成します。地域でグローバル課題に挑戦してみませんか。

光安 アパレシダ光江 教授
国際課題・グローバルコミュニケーション概論・ポルトガル語・地域共創演習II・ゼミナールI・卒業研究・長期企業内留学指導・長期企業内留学
国際課題や多文化理解について身につけ、グローバルビションをもって、地域社会や経済の発展に貢献しましょう。