教員紹介
- 教授
山﨑 勝之
やまざき まさゆき
-
担当科目
肢体不自由児の教育 肢体不自由児教育特論 肢体不自由児の心理・生理・病理 現代社会における教育 教育行財政論 地域と福祉 コミュニケーション演習Ⅱ キャリアデザインⅠ 介護等の体験実習 子ども実践ゼミ
地域連携活動
本学は地域に開かれた大学として、地域社会への貢献、地域社会との連携を行っています。模擬授業や講演など連携した取り組みを希望する方向けに、各教員が取り組めるテーマを下記PDFに記載しております。ぜひご参照ください。
キーワード:特別支援教育 肢体不自由 学校経営
高校生・学生へのメッセージ
「特別支援教育」は、子どもの「命」を実感できる教育です
ひとりひとりのかけがえのない命に磨きをかけると
その子にしか出せない素敵な輝きが現れてきます
その何とも言えない喜びを一緒に分かち合える
保育者・教育者を目指しませんか
学歴
東京学芸大学大学院教育学研究科障害児教育専攻 修了
学位
修士(教育学)
主な職歴
静岡県立特別支援学校 教諭・教頭・副校長・校長
静岡市立小学校(研修交流) 教諭
静岡県教育委員会養護教育課 指導主事
同 特別支援教育課 指導主事
同 学校教育課 主席指導主事
同 特別支援教育課 課長
主な社会的活動実績など
富士市要保護児童対策地域協議会委員(2012)
富士市青少年問題協議会委員(2013)
静岡県就学支援委員会委員(2014-2015)
静岡県点字図書館運営委員会委員(2014)
静岡県医療的ケア運営協議会委員(2015-2021)
静岡県視覚障害者情報支援センター運営委員会委員(2015)
静岡県肢体不自由児協会理事(2016-2018)
静岡県青少年問題協議会幹事(2016)
静岡県公立高等学校等教育推進本部副本部長(2016-2018)
静岡障害者技能競技大会運営委員(2016-2018)
静岡県精神保健福祉協会役員(2016-2018)
静岡県障害者施策推進協議会幹事(2016)
全国特別支援学校長会評議員・理事(2019-2021)
静岡県特別支援学校長会会長(2019-2021)
静岡県高等学校長会理事(2019-2021)
静岡県高等学校長協会特別支援学校教育課題検討委員会委員長(2019-2021)
静岡県教員育成協議会委員(2019-2021)
人工呼吸器の付添い軽減のための検討委員会副委員長(2019-2021)
静岡県立こども病院地域医療委員会委員(2019-2021)
静岡市特別支援連携協議会委員(2019-2021)
焼津市就学支援委員会副委員長(2022)
静岡県立富士東高等学校評議員(2023)
専門分野
特別支援教育(肢体不自由)
研究課題
肢体不自由児の障害特性を踏まえた指導について
所属学会
日本特殊教育学会
主な研究実績
山田浩昭・大森直也・山﨑勝之 特別支援教育の理念に基づく教育実践研究 ー知的障害のある肢体不自由児や病弱児の心理生理病理等の特性に応じた取り組みからの、特別支援学校における地域社会での社会参加を育む教育課程の考察ー(2025)浜松学院大学研究論集 第21号