内定者の声
地域経営学科

浜松いわた信用金庫
江部 舞
(浜松聖星高等学校出身)
浜松学院大学は、グループワークや発表を行う授業も多く、自分の考えを養い、相手に伝えることを意識しながら学ぶことができました。この経験は、エントリーシートの作成や面接に活かすことができたと思います。
菊川市役所
古川 竣大
(静岡県立清流館高等学校出身)
就職活動では、大学生活で力を入れて取り組んだNPO法人わたぼうしグランドデザインとゼミ活動が特に役立ちました。公務員対策講座や職員の方の親身な相談対応のおかげで、内定をいただけたと思います。


駿府匠宿
末吉 葵
(静岡県立静岡商業高等学校出身)
長期企業内留学をきっかけに内定をいただきました。地元でまちづくりを行っている企業に就職したいと考え、浜松学院大学で観光を学びました。講義と実践活動を通じて夢が明確になり希望の就職先から内定を得ることができました。
名古屋市消防局
柿本 颯真
(岐阜県立岐阜農林高等学校出身)
大学の公務員試験対策講座や面接練習で学力と自信を培い、キャリア支援グループの皆さんの助けで悩みを解消しながら納得のいく就職活動ができました。


小山町役場
高田 亜美
(静岡県立小山高等学校出身)
大学主催の「浜松地域貢献アイデア発掘プロジェクト」に応募し、2年間「絵本」を通じて取り組んだボランティア活動やゼミでの活動が、面接での応答の自信につながり、無事内定を得ました。
地域子ども教育学科
静岡県小学校
石田 俊貴
(静岡県立浜松大平台高等学校出身)
日々の授業だけでなく、教師塾やゼミ活動において、とても手厚いサポートをしていただきました。教師塾では、教員採用試験に向けた面接対策を、ゼミ活動では、筆記試験の対策をしていただいたことで、合格につながりました。


袋井市保育士・幼稚園教員
五島 優也
(静岡県立遠江総合高等学校出身)
私は3月から12月までという約8ヶ月間、袋井市の職員になるために就職活動に臨み、無事内定をいただくことができました。この期間を乗り越えられたのは、たくさんの友人や先生方の親身な支えによるものだと実感しました。
学校法人アソカ学園
松本 亜希穂
(浜松聖星高等学校出身)
浜松学院大学の魅力は、幼稚園教諭免許状や保育士資格に加えて第二の専門性として小学校教諭一種免許状または特別支援学校教諭一種免許状を取得することができるところで、就職に役立ちました。


静岡県特別支援学校
福本 菜月
(浜松学院高等学校出身)
大学では、専門的な知識がある先生方がサポートしてくださったり、実践的な経験もたくさん積んだりすることができました。教員採用試験は、所属していた教師塾や教職センターなどを利用し、無事合格することができました。
社会福祉法人天竜厚生会
小林 楓
(浜松学院高等学校出身)
現場での豊富な経験を持つ講師陣による実践的な指導が魅力的です。保育士としてだけでなく、幼稚園教諭や小学校教諭としても活躍できるため、幅広いキャリアパスが開けます。
