
学校案内 > 沿革
沿革
浜松学院中学校・高等学校 沿革(興誠学園全体の沿革も含む)
昭和08年11月 | 財団法人興誠商業学校設立 認可 静岡県興誠商業学校設置 |
昭和19年02月 | 興誠航空工業学校と改称 |
昭和20年11月 | 興誠中学校と改称、普通課程5年制 |
昭和23年04月 | 興誠高等学校(普通科)に移行、中学校を併設 静岡県興誠商業学校設置 |
昭和26年04月 | 浜松短期大学 開学 |
昭和27年04月 | 興誠商業高等学校と改称 |
昭和43年01月 | 興誠商業高等学校併設中学校 廃止 |
昭和48年04月 | 興誠高等学校と改称 |
昭和48年04月 | 浜松短期大学付属住吉幼稚園 開園 |
昭和56年04月 | 文理特進コース設置(全寮制) |
昭和56年07月 | 伊左地グラウンドに陸上競技場、サッカー場 完成 |
昭和60年04月 | 文理特進コース設置(通学制) |
平成元年11月 | トレーニングルーム施設・設備 完成 |
平成元年12月 | パーソナルコンピュータ オンラインシステム 完成 |
平成07年04月 | 高等学校 男女共学実施 |
平成10年03月 | 高等学校商業科 閉科 |
平成10年04月 | 高等学校特進コースⅠ類・Ⅱ類、進学コースの3コース制の実施 |
平成14年04月 | 高等学校 書道コース設置 |
平成15年04月 | 高等学校特進コースⅠ類・Ⅱ類、進学コース、書道コースの4コース制の実施、 二学期制の実施 |
平成16年04月 | 中学校開校 浜松学院大学開学 浜松短期大学を浜松学院大学短期大学部と改称 浜松短期大学付属幼稚園を浜松学院大学付属幼稚園と改称 |
平成16年05月 | 創立70周年記念式典挙行 |
平成19年04月 | 高等学校中高一貫コース、特進コースⅠ類・Ⅱ類、進学コース、書道コースの 五コース制の実施 |
平成22年04月 | 三学期制の実施 |
平成23年04月 | 浜松学院中学校・高等学校と改称 マイビジョン教育の実施 アカデミー選抜コース、ドリーム実現コース、子ども教育コースの三コース制の実施 浜松学院大学付属愛野こども園 開園 |
平成24年04月 | 高等学校特進選抜コース、ドリーム実現コース、子ども教育コースの三コース制の実施 |