7月18日(木)、教室から飛び出して真夏の太陽のもとへ
1年生:二橋染工場と浜松市美術館
2年生:浜松学院大学多文化共生講座と市科学館
3年生:班別行動(1班まつり会館・中田島砂丘、2班科学館・楽器博物館、3班フラワーパーク・動物園、4班竜ヶ岩洞、5班ウォット・弁天島海浜公園)

7月10日(水)第6限LHRは全校研修
少年サポートセンターの職員による講話は各教室でオンライン配信による受講になりました。コロナ禍に逆戻りしたわけではありません。熱中症対策です。

7月4日(木)、1年生は付属幼稚園を訪問して収穫したジャガイモを園児に贈呈しました

7月5日(金)朝、「自転車マナー向上早朝街頭キャンペーン」に本校女子バスケットボール部員が一役買ってくれました

6月14日(金)PTA授業参観会

6月7日(金)午後 校内発表
6月8日(土)   一般公開 9:30~14:00
 HR展、文化部展、文化部ステージパフォーマンス、野球部バッティングセンター、総合的な探究(「系」)作品展、HGUブース、有志ステージパフォーマンス
 好天にも恵まれ大盛況でした

TOPICS(トピックス)で橘花祭特集中です!

5月31日(金)1年2組の実習は天候も何とかもって予定通り実施できました。
緊張もすぐに解けて積極的に園児に接しようという姿がみられ、生徒にとっても園児にとっても有意義な時間を過ごせました。

5月13日第7限中学生、15日第6限高校生
今年度の学校生活の自由と秩序を自分たちで推し進めるための会議です
中学は会の最後で、高校では冒頭で、それぞれ校長から令和7年度4月から変わる3つのポイントの説明がありました 果たしてなにがあるのか?

4月27日(土)に静岡県西部高等学校総合体育大会柔道競技の部が行われ、以下の結果を収めることができました。

A

男子66kg級  第5位 佐藤陽希  

男子73kg級  第3位 山本虎雅 第7位 山本大夢

男子81kg級  第4位 大村奏翔

男子100kg級  第2位 大塚大空 第7位 石山勇人 

男子団体    第4位

A

個人戦の県大会は5月18日(土)、団体戦は5月25日(土)に静岡県武道館で行われます。応援をよろしくお願いいたします。

4月24日(水)第6限 1年生はクラス対抗長縄跳びで盛り上がりました