12月18日午後、3年間の学びの集大成をグループごとに発表しました
「虐待について」「特別支援教育の特徴と現状」「食物アレルギー」「子どもの遊びとケガ・かかりやすい病気」「子どもとの関わり方のコツ」「実習で子供と楽しく遊ぼう!」「離乳食について」

a

FM Haro!のプレス浜松presents「ジュニアアスリート応援隊」に男子バスケットボール部の大倉成矢、

a

鈴木海成、伊藤匠の3人が出演します!チーム紹介や取り組み、目標などを話してくれます!

a

放送は12月13日(水)18:30~18:45です!ぜひ、お聴きください!https://www.fmharo.co.jp/timetable/

a

高校男子バスケットボール部 全国大会出場の壮行会をB2ベルテックス静岡のホームで行いました。

a

全国大会初戦は12月23日(土)に埼玉代表の正智深谷高校と行います!

a

ベルテックス静岡の皆さん、ありがとうございました。選手たちの応援をよろしくお願いします!

a

壮行会の動画は12月12日(火)にInstagramに投稿しますので、ぜひご覧ください。

a

学院中だよりを発行しました。
普段の学校の様子です。ぜひご覧ください。

学院中だよりNo.11ダウンロード

12月5日(火)午後、進路志望ごとに分かれ、7大学、1短期大学、27専門学校、就職の担当者からの説明を受けました
短期大学志望者は浜短に移動しての受講です

広報はままつ7月号に広告が掲載されました

広報はままつ7月号 30頁
 

同窓会ブログ       同窓会FACEBOOK

テレビ静岡とYouTubeでショートメッセージを配信しました

TVCM  YouTubeCM

 
中日新聞特集記事「興誠高校70周年」をチェック!

興誠高校70周年 誠の精神 その1

興誠高校70周年 誠の精神 その2

国土地理院HPからの空中写真で歴史を振り返る

学院中だよりを発行しました。
普段の学校の様子です。ぜひご覧ください。

学院中だよりNo.10ダウンロード

11月16日(木)、5・6限で大学・大学校から講師を招いて1年生が模擬授業を体験しました。
 浜松学院大学         誰一人取り残されない社会の実現に向けて
 静岡文化芸術大学       はじめての経営学
 東海大学           海とはなんだろう?
 静岡県立工科短期大学校    理工系分野での学びと仕事
 神奈川工科大学        SDGsの優等生、循環型資源の貝殻
 静岡県立農林環境専門職大学  日本の農業の現状と今
 常葉大学           SDGs 浜松の自然を通して
 静岡理工科大学        モノの性質と科学
 日本福祉大学         障害があることの「不平等」を考えよう


 

高校男子バスケットボール部が第76回全国高等学校バスケットボール選手権大会 静岡県予選決勝リーグ2位でウィンターカップ出場を決めました。飛龍戦では第3Qに主将の3年大倉成矢と3年鈴木海成が3点シュートを連続で決める活躍を見せてくれました。7年ぶり15回目の全国大会出場となります。

主将の大倉は「激しいディフェンスからの速攻というプレースタイルを全国でも見せていきたいです。」とウィンターカップ出場の意気込みを話してくれました。

12月23日(土)から始まる全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ)でも引き続き応援をよろしくお願いします。


11月23日(土)武蔵野の森スポーツプラザ vs 正智深谷高校

WINTER CUP 2023 男子組み合わせ

A

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2BDE6ADC-DF14-42FC-9FD8-DAE2EFFB99CB-1024x683.jpg

決勝リーグ

浜松学院高校66―60浜松開誠館高校

浜松学院高校77―64飛龍高校

浜松学院高校61―108藤枝明誠高校

A

決勝リーグ2位で15回目のウィンターカップ全国大会出場へ!!

A

A

2023/11/12 スポーツ報知 https://hochi.news/
2023/11/14 静岡新聞 https://www.at-s.com/

11/5(日)「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門」「第69回静岡県高等学校書道展」の表彰式がクリエート浜松にて行われました。本校からは「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門表」個人の部にて2年生1名が特選を受賞しました。静岡県下全79作品中9番目となる賞でした。次年度に開催される高文祭の予選となる展覧会でしたが、本選へ行ける作品は6作品までということで惜しくもあと一歩のところで全国大会は逃してしまいましたが、上位入選という素晴らしい結果を残すことができました。

a

■令和5年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門

[個人の部]

特選 高2  1名

入選 高2  1名

a

■第69回静岡県高等学校書道展

[地区選抜の部]

静岡県西部地区 入選 高3  2名

a