
NEWS
2025.11.12
海外研修⑦(八日目【現地七日目】)
今朝の気温は6℃と冷え込みましたが、生徒たちは元気に登校しました。
午前中はドリス先生によるESLの授業、午後はフェアウェルパーティー(お別れ会)が行われました。
今日が現地校への登校の最終日でした。
【ESLの授業】



【ランチタイム】
バディへおみやげとサンキューカードを手渡し、「またオーストラリアに来てね!」「いつか日本に行くよ!」といった温かいやりとりもありました。





【フェアウェルパーティー(日本語授業にて)】
午後は、日本語の授業を受けている現地の生徒に向けて、日本文化を紹介するフェアウェルパーティーを行いました。
けん玉、豆つかみ、折り紙、羽つき、ひらがな、福笑いの6つのブースを設け、それぞれの文化を楽しく体験してもらいました。けん玉は現地にもあり、上手な生徒が多く驚かされました。折り紙やひらがなでは、生徒たちが工夫しながら丁寧に教える姿が見られ、現地の生徒も自分の名前を書いたり、鶴を折ったりして笑顔を見せていました。豆つかみや羽つきでは、声をかけ合いながら盛り上がり、福笑いのブースでは完成した顔を見て一緒に笑い合っていました。
最初は戸惑っていた生徒たちも、次第に積極的に英語で話しかけたり、教え方を工夫したりする姿が見られ、この研修を通じて大きな成長を感じる一日となりました。








