
NEWS
2025.11.10
海外研修⑤(六日目【現地五日目】)
週末はそれぞれのホームステイ先で思い思いの時間を過ごしました。
遊園地や夜景、ボウリング、教会、動物園などへ出かけた生徒もいれば、ホストファミリーと家庭でゆったり過ごしたり、バーベキューパーティーを楽しんだ生徒もいたようです。
今朝は、中学1年生に向けてのライブ中継も行われました。
今回は中学3年生の出演はありませんでしたが、引率の先生から現地校の様子を紹介してもらい、2年後に向けて今からできることのアドバイスもいただきました。


【ESL授業の様子】
午前中はESLの授業で、「お店での会話」をテーマに、ロールプレイ形式でスピーキングを中心に学習しました。
「読むだけでなく、演じてみて」といったアドバイスもありましたが、生徒たちは日本にいるときよりも恥ずかしがることなく、積極的に取り組む様子が見られました。







【バディとの交流】
現地のバディ(学校生活を共にする現地生徒)とも引き続き交流を深めています。
一緒にバレーボールやバスケットボールを楽しんだり、「好きな食べ物」「好きな音楽」などをテーマに英語で会話したりする姿が見られました。
中には、バディに「おすすめのお土産は?」と聞いている生徒もいたようです。






【現地の日本語クラス】
午後は、現地校の日本語クラスに参加しました。
この学校では中学2年生から日本語の授業が始まり、中学3年生になると川崎市を訪問する予定だそうです。
「これは日本語でなんて言うの?」「英語ではどう言うの?」といったやり取りが行われており、お互いに教え合いながら、和やかな雰囲気の中で楽しく交流している様子が見られました。























