園児募集要項
幼稚園からのお知らせ
- 3学期のどんぐりクラブは園庭開放のみになります
- 付属だより地域版4月号更新しました
- 親子支援だより「ほっと通信」1月号を公開しました
※カウンセリング日程が記載されています。
令和5年度 募集要項
入園資格
幼稚園生活に適応できる下記の期間に出生した幼児
- 満3歳児
- 満3歳の誕生日から随時入園できます。
(誕生日の3か月前から願書配布と受付開始) - 3歳児(年少)
- 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
- 4歳児(年中)
- 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
- 5歳児(年長)
- 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ
募集人員
- 満3歳児
- 32名程(2学級設置 1名担任+必要に応じて補助教諭)
- 3歳児(年少)
- 80名(3学級設置 各クラス2名担任+必要に応じてクラス補助教諭)
- 4歳児(年中)
- 若干名(3学級設置 各クラス1名担任+学年補助教諭)
- 5歳児(年長)
- 若干名(3学級設置 各クラス1名担任+学年補助教諭)
出願手続
3, 4, 5歳児入園の方は以下の日程で手続きを行います。
- ※兄弟優遇の方には優遇枠での整理券がありますので、希望の方は事前にお受け取りください。
- ※一般枠の事前整理券配布は致しません。願書配布は入園を希望する方にお渡しします。
- ※お子さんの発達や入園のことでご心配な点がある場合は、入園願書配布前にご相談ください。
◎9月15日(木) 9:00~ 幼稚園にて入園願書配布
◎10月3日(月) 8:30~9:30 短大体育館にて入園願書受付
入園許可
上記によって入園資格を確認のうえ、入園許可書をお渡しします。
(定員に達した時点で締め切りますのでご了承ください)
入園料
- 入園料
40,000円
- ・兄弟2人目以降兄弟減免制度により入園後に半額を減免します。(20,000円)
- ・他幼稚園・保育園からの転入児は30,000円(前園の在園証明書を提出願います)
- ・入園金は、入園願書提出と同時に納入していただきます。
- ・いったん納入した入園料はいかなる場合も返金はできません。
- ・無償化の月額上限金が25,700円のため入園金は無償化の対象外となります。
入園後の納入金
- 保育料
25,700円
- ※保育料が全額幼児教育無償化の対象となります。(入園前に申請書類を提出していただきます)
保育用品代
カバン、帽子、半ズボン、防災頭巾等 計20,000円程
- ※用品代の支払いは、入園前の1月頃に口座振替にて徴収させていただきます。
月々の納入
通園バス代金 1ヶ月2,000円(徒歩通園、車通園コースは徴収なし)
給食費 1食302円×1ヶ月の回数(10~12回程度)
- ※副食分が無償化対象となる世帯には1食121円が免除されます(要申請)。
父母の会費400円(在園兄弟がいる場合、下のお子さんは300円)
- ※その他教材費などはかかりません。
入園優遇
兄姉が卒園または在園しているお子さんにつきましては入園優遇の対象になりますので、入園希望の方は5月末までにその旨をお知らせください。優先的に入園することができます。また、卒園後の経過年数に関係なく兄弟優遇対象になります。