【中学】マイビジョンプレゼンテーションを行いました
2020年11月25日(水)
11月20日(金)マイビジョンプレゼンテーションを行いました。
今年度から、「英会話プレゼンテーション」を少し変え、グローバル社会で役に立つプレゼンテーションスキルの育成により重きをおいた形式で、総合的な学習で学んだことなどをテーマにしたプレゼンテーションを行いました。
1年生は、ユニバーサルデザインの学習から「あったらいいなこんなもの」をテーマにしたプレゼンテーションと、英会話プレゼンテーション(英語劇)「へそまがり昔話から『ゴールディロックと3匹のくま』」(Goldilocks and the Three Bears)を発表しました。
.jpg)





2年生は、国際理解教育の調べ学習と職場体験の成果発表を行いました。






3年生は、北海道修学旅行とその事前学習から調べたことを発表をしました。






1,2年生はグループでの発表、3年生はパワーポイントのスライドを用いた個人発表となりました。1年生は英会話の授業の中で長い間練習してきました。台本を家に持ち帰って発音練習や暗唱をする生徒もいました。2年生は模造紙の見せ方に気を配りながら丁寧にまとめることができました。3年生は、自分のスライドをよりよくするために放課後自主的に残って先生方に教えてもらう生徒もいました。その結果、どの学年も観客を引き付ける魅力的なプレゼンテーションがたくさん見られました。



今年度から、「英会話プレゼンテーション」を少し変え、グローバル社会で役に立つプレゼンテーションスキルの育成により重きをおいた形式で、総合的な学習で学んだことなどをテーマにしたプレゼンテーションを行いました。
1年生は、ユニバーサルデザインの学習から「あったらいいなこんなもの」をテーマにしたプレゼンテーションと、英会話プレゼンテーション(英語劇)「へそまがり昔話から『ゴールディロックと3匹のくま』」(Goldilocks and the Three Bears)を発表しました。
.jpg)
2年生は、国際理解教育の調べ学習と職場体験の成果発表を行いました。
3年生は、北海道修学旅行とその事前学習から調べたことを発表をしました。
1,2年生はグループでの発表、3年生はパワーポイントのスライドを用いた個人発表となりました。1年生は英会話の授業の中で長い間練習してきました。台本を家に持ち帰って発音練習や暗唱をする生徒もいました。2年生は模造紙の見せ方に気を配りながら丁寧にまとめることができました。3年生は、自分のスライドをよりよくするために放課後自主的に残って先生方に教えてもらう生徒もいました。その結果、どの学年も観客を引き付ける魅力的なプレゼンテーションがたくさん見られました。