浜松学院興誠中学校ではオープンスクールと中学入試個別相談会の参加申込を受け付けています。参加ご希望の方は下記の参加フォームからお申し込みください。

【申込受付中のイベント】
・第6回オープンスクール
  日時:令和7年11月15日(土)9:30-12:00
  内容:校長挨拶、学校説明、体験授業(社会・英会話)、施設見学、個別相談(希望者)
  申込期間:10月16日 正午~11月13日 正午
 ※第5回オープンスクールの申込受付は終了しました。

・中学入試個別相談会
  日時:令和7年11月1日(土) 午前
  内容:本校に興味がある方、入試を考えている方を対象に、本校で職員が直接お話をさせていただ  きます。 
  申込期間:10月1日(水) 正午~10月30日(木) 正午
  その他:お申込みされた方には、具体的な時刻について10月30日(木)に連絡します。相談時間は30分~1時間程度になります。


※複数の行事に参加を希望される方はその都度申し込みが必要になりますのでご注意ください。

高校募集イベント申込

浜松学院興誠中学校では、小学生以下のお子様たちに人気の恒例企画「ハロウィンイベント」を今年はハロウィン当日に実施します!

日時 10月31日(金)18:00~20:00(受付終了 19:50)
申込 不要
対象 小学生以下のお子様とその保護者

イベントブースを回ってハロウィンを体験しよう!!
たくさんのお菓子を用意してみなさんのご来校をお待ちしています。

※ハロウィンイベントの変更やお知らせについては、随時ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
※駐車場に限りがあります。できるかぎり公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ先:浜松学院興誠中学校 TEL 053-471-4136

Halloween2025ダウンロード

令和7年度 静岡県高等学校文化祭 囲碁部門 女子個人の部Aにおいて、本校囲碁部1年の 平野さん第1位を獲得しました。

初戦から厳しい対局が続きましたが、持ち前の粘り強さと集中力で勝ち抜き、見事な初優勝となりました。
この結果により、11月に開催される東海大会への出場が決定しました。

今後もさらなる高みを目指し、日々努力を重ねてまいります。応援よろしくお願いします。

子ども教育コース3年生の「保育基礎」の授業では、学生たちによるオリジナル絵本の制作が始まりました。
それぞれが子どもたちの興味や発達段階を考えながら、物語や絵の構成、しかけの工夫などを盛り込み、色とりどりのアイデアが形になっていく様子が教室に広がっています。

完成した絵本は、11月15日(土)のオープンスクールおよび12月6日(土)の学校説明会にて発表いたします。
学生たちが心を込めて制作した力作を、ぜひご覧ください!

2025年9月27日(土)に開催された「第3回 NASEF JAPAN 全日本eスポーツ選手権 VALORANT部門」に出場いたしました。
全国の強豪チームが集う中、選手たちはこれまでの練習の成果を発揮し、全力で試合に臨みました。本大会では、健闘の末、3回戦敗退という結果となりました。

ご声援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

Instagramにも写真・動画が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2025年9月26日(金)、澄み渡る青空の下、四ツ池公園にて「体育祭2025」が盛大に開催されました。
当日は快晴で、気温は29度と急に暑くなりましたが、参加した生徒たちは暑さにも負けず、笑顔と熱気にあふれた一日を過ごしました。

ラジオ体操のお手本は自転車部が担当し、全員で体をほぐしてスタート。種目は100m走、宅配便レース、大玉転がし、部活動対抗リレー、障害物競走、球入れ、HR対抗リレーが行われました。

特に注目を集めたのは部活動対抗リレー。陸上部、野球部、サッカー部、男子バスケットボール部が激しいトップ争いを展開し、最後まで目が離せない展開に。結果は、スピードと技術で抜きんでた陸上部が見事に優勝を飾りました。柔道部はバトンを渡した後に受け身を披露し、剣道部はリレー中に面を打つパフォーマンスで会場を盛り上げました。

HR対抗リレーは熱気に包まれました。生徒たちはクラスのために全力で走り、応援席からは大きな声援が送られました。教員も数名参加し、生徒と共にリレーを盛り上げました。この競技は体育祭の大きな見どころの一つとなりました。


試合結果

体育祭の準備、運営、片付けは生徒会のメンバーが中心となって行いました。数週間前から計画を立て、全校生徒が楽しめるように細かい部分まで気を配った運営には感謝の気持ちでいっぱいです。

a

最後になりますが、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援とご協力にも心より感謝申し上げます。これからもこうした行事を通して、生徒たちの成長と絆が一層深まることを願っています。

Instagramにも写真・動画が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2025年9月20日(土)、小笠高校グラウンドにて行われた高校サッカー選手権 静岡県大会の御殿場南高校戦において、3年の酢山が2点、1年の竹山が1点、そして3年キャプテンの中村がPKで1点を決め、我が校は前半で4点を奪いました。後半に1点を返されましたが、最終スコアは4-1で勝利を収めました。

選手たちは試合を通じて集中力を切らさず、チーム一丸となってプレーしました。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

次回の試合は、9月27日(土)12時15分より浜北平口スポーツ広場にて富士宮北高校と対戦いたします。引き続き、熱い応援をよろしくお願いいたします。

Instagramにも写真が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月22日(土)に行われた大会2回戦にて、知徳高校と対戦し、2-7で敗戦いたしました。

試合では、選手たちが積極的に声を掛け合い、最後までチーム一丸となって戦う姿が見られました。攻守において粘り強くプレーし、これまでの練習の成果やチームとしての成長を感じられる場面も多くありました。

惜しくも2回戦敗退という結果となりましたが、最後まで諦めずに全力でプレーし続けた姿勢は、次へとつながる大きな収穫です。

次回は浜松市内大会への出場を予定しております。

今後とも温かいご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

詳しくは、Instagramにも掲載しております。ぜひご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月15日(月)に開催された「令和7年度 新人戦西部予選(個人戦)」において、以下の成果を収めましたのでご報告いたします。

◆ 個人戦 結果 ◆

優勝
白井・岩崎 ペア

県新人戦出場決定
・フィッシャー・水口 ペア
・田邊・加藤 ペア

2ペアが県大会出場を決めました。また、白井・岩崎ペアは見事に優勝を果たしました。選手たちは日頃の練習の成果を発揮し、粘り強く最後まで戦い抜きました。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。


◆ 団体戦のお知らせ ◆

9月23日(火)
引佐総合公園「すぽるてん」にて、新人戦西部予選団体戦が開催されます。

個人戦の勢いをそのままに、チーム一丸となって団体戦に臨みます。全力でプレーする選手たちへのご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

Instagramにも写真が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


9月17日(水)の7時間目、1年生のLHRでは「共生文化講座」として、プロの車椅子バスケットボール選手の方々をお迎えしました。
最初に、日常用の車椅子と競技用車椅子の違いについて、実際に車椅子を見せながら丁寧に説明してくださいました。

そして、その後は選手の皆さんによるデモンストレーション試合が行われ、スピード感と迫力のあるプレーに、生徒たちは圧倒されていました。


試合の後は、希望した生徒たちが競技用車椅子に乗って実際に動かす体験もさせていただきました。見ているだけでは分からなかった操作の難しさや、うまく動かすための工夫を体感することができ、選手の皆さんのすごさを改めて感じる時間となりました。
質疑応答では、車椅子バスケットボールに対する熱い思いや、普段の生活のことなど、たくさんのお話を聞かせていただき、生徒たちにとってとても貴重な学びの時間となりました。
今回の講座を通して、生徒たちは「共に生きる」ということや、違いを理解し認め合うことの大切さについて考えることができました。
お越しいただいた講師の皆様に、心より感謝申し上げます。

Instagramにも写真が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


9月13日、常葉大菊川高校との試合で見事 3-0 の勝利を収めました!
この勝利により、西部2部リーグ昇格まであと一歩というところまで来ました。
選手たちの素晴らしいプレーに拍手を送りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!

次回の試合は、9月20日(土)13:15より 小笠高校 にて、全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会の一戦となります。
【浜松学院興誠高校 vs 御殿場南高校】
皆様の応援が力になりますので、ぜひ会場で熱い応援をお願いいたします!

Instagramにも写真が投稿されていますのでご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓